初心者からネット起業を目指す人のための超熱血ブログ。フリーター暦5年、社会人経験無しの負け犬がネット物販(せどり)でゼロから月商200万越え!ネット物販は、稼げない方が難しいです。一年前の私のように、人生がけっぷちの方を本気で支援します!

せどり×独占販売!ネット仕入の収益自動化無料動画は▶︎▶︎ここをクリック

締め切り手法で使う道具

 
この記事を書いている人 - WRITER -
せどりノウハウ作家♂業界で唯一せどりの本を二冊出版、店舗&電脳の両ノウハウを提供【好き】→妻、2人の息子、父、母、兄。自重筋トレ、宇宙と交信、お笑い、Youtube。大阪市出身、神奈川県川崎市在住の35才♂
詳しいプロフィールはこちら

会社の仕事だと
締め切りを意識すると思いますが

せどりやネットビジネスなど
他者との約束がなく自分で仕事をする場合
どうしても時間の意識が薄れがちだと思います。

ですが、やっぱり自分でルールを作らないと
無限に時間は過ぎていってしまいます。笑

こんな名言もあります。

「デッドラインを設けない仕事は終わることがない」

せどりも同じです。

頑張るのは良いですが・・・・・・

ダラダラとこんな遅くまで仕入れしてしまった
疲れて寝たら、朝起きるのが遅くなってしまった。

朝遅くなった分、
今日も夜遅くまで頑張ろう。

こんな悪循環が続いてしまうと
どんどんどんどん苦しくなっていきますよね。

実際の実力が100だったとしても
70、60のパフォーマンスで終わってしまいます。

時間は、予想以上に限られていますし
限らないとパフォーマンスが落ちます。

で、この締め切りを意識するために使うのが
当たり前なのですが

タイマーです。

タイマー使っていますか?

せどりに店舗に入る前
セッティングしてください。

このコーナーは、何分しか見ない。

と。

そうしないと、仕入れ時間て集中しちゃうと思うので
気がついたら時間がかなり過ぎていたり
美味しくもないコーナーを
ダラダラ見続けることになりますからね。

そのコーナーがめちゃ美味しい場合は
仕入れ時間を延長しても良いですが。

こんな感じで
いちいちタイマーをかけてくださいね。

時限爆弾みたいに。

仕入れじゃなくても

私は、仕事でタスクを開始する前に

まずは最短で終わるルートを考えて

か み に

書き出します。

大切なことですので
もう一度言います。

か み に

書き出します。

そして、タイマーをかけて
タスクに着手をします。

タイマーは15分で設定します。

私は、PC作業で15分に1回は
1、2分くらいは休憩を入れないと持たないタイプです。

45分に1度は5分以上の休憩を入れるようにしています。

ですので、いちいち着手する前に時間をとって
タイマーオンにしましょう。

タイマー使うだけで
時間意識が高まりますよ。^^

私が使っているのは
これです。

IMG_20160718_101009

100均で売ってる
スタンドを使って見やすくしています。

今日の名言

不可能なことに取り組むのは、楽しいものだ。

☆クラスター長谷川のおもろ〜!!!な
メルマガ登録はこちら♪

http://cluster-hasegawa.com/ms/form_if.cgi?type=3&id=cluster

☆クラスターの日常がのぞけちゃいます^0^
Facebook

https://www.facebook.com/workman.hasegawa

お友達申請で、クラスターの日常を覗いてみる☆

Twitter

https://twitter.com/clusterhasegawa

フォローして、クラスターの日常を覗いてみる☆

今日の記事も熱かったぜ!!!!という方は

応援クリックお願いします\(^o^)/
http://blog.with2.net/link.php?1467095

では、今日もコンビニに寄る感じで
感想・意見超お気軽に送って下さい^0^

送ってもらったメールには
必ず全てに熱く目を通させてもらいますが
返信は致しかねますのでご了承下さい。

https://sedori-biz.jp/otoiawase

家電せどりであなたを救うブログ by クラスター長谷川

この記事を書いている人 - WRITER -
せどりノウハウ作家♂業界で唯一せどりの本を二冊出版、店舗&電脳の両ノウハウを提供【好き】→妻、2人の息子、父、母、兄。自重筋トレ、宇宙と交信、お笑い、Youtube。大阪市出身、神奈川県川崎市在住の35才♂
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

   

Copyright© せどりノウハウ作家・クラスター長谷川公式ブログ , 2016 All Rights Reserved.