あえて効率を下げてみる。
こんにちは^0^
ど素人から月商100万オーバーを100名以上輩出してきた
せどり界トップクラスの指導実績をもつ
クラスター長谷川です。
ビジネスの世界では、「効率が最優先」と認識されますが
自分が考えている最高の効率的なことだけをしていると
それは、逆効果になってしまいます。
最高率だけしていると
それはどこかのタイミングでただの慣れになり
現状維持につながります。
現状維持は、衰退を招くことも多いです。
ですので、普段いろんなシーンで
私は、効率が下がってでも意図的に普段と違うことをすることを
意識しています。
例えばですが・・・・・
自作ノート(リフィル)を簡単に作れるサイト
を紹介しました。
私は、方眼のノートは苦手で、
ほぼ使ったことなかったのですが
自作できるので色々と試してみました。
3mm、5mm、6mmの点線方眼ノートやドット方眼ノートを
作ってみて使ってみて気づいたことがありました。
今まで通り、
方眼よりも、私は罫線ノートが好きだなということは
気づきました。
ただ、新たな気づきがありました。
罫線があるということは、
書く時に綺麗に横に書くためにあると思っていたのですが
読む時も、とても読みやすいんだなぁ。
ということに気づきました。
そして、深掘りすると
罫線は文字を飾るためにある。
というところに行き着きました。
これは、罫線ノートだけを使っていると
一生気づかないことでした。
新たな感覚を得られたことが
理由もなく嬉しかったです。
実際に、なんでもまずは
試してみないと本当に分からないものです。
ネット物販のリサーチも同じくです。
効率を下げて
あえて撮影がヘタそうな商品も見てみる。
たしかにちょっと古くて状態もめちゃ綺麗じゃないけど、
付属品が全部揃っている。
なんてこともあります。
意図的に効率下がってでも違うことをしてみてください。
新たな発見や刺激があり、
長期的に成長につながりますよ^^
◆クラスターのライン@登録で
せどりマネージメントレポート19個プレゼント!