初心者からネット起業を目指す人のための超熱血ブログ。フリーター暦5年、社会人経験無しの負け犬がネット物販(せどり)でゼロから月商200万越え!ネット物販は、稼げない方が難しいです。一年前の私のように、人生がけっぷちの方を本気で支援します!

せどり×独占販売!ネット仕入の収益自動化無料動画は▶︎▶︎ここをクリック

知的財産権侵害は、独自カタログでAmazonから来るか?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
せどりノウハウ作家♂業界で唯一せどりの本を二冊出版、店舗&電脳の両ノウハウを提供【好き】→妻、2人の息子、父、母、兄。自重筋トレ、宇宙と交信、お笑い、Youtube。大阪市出身、神奈川県川崎市在住の35才♂
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、クラスター長谷川です。

先日、私のように
Amazon内に自分でカタログを作って販売する場合
知的財産権は来ないんですか?

という質問が来ましたので
下記の流れでお答えしていきます。

① Amazonで知的財産権侵害の通知がくる3パターン
② ①の解決方法

まず結論からお伝えすると
知的財産権の侵害の通知は来ます。

ただ問題はありません。

それでは、どのように問題ないかを
お伝えしていきますね。

ちなみに真贋調査は
一度も来たことがありません。

また、アカウント停止などが発生したことも
私と私のコミュニティ生で起こったことは
一度もありませんのでご安心下さい。

①Amazonで知的財産権侵害の通知がくる3パターンは

1. 商標の不正使用
2. ロゴの不正使用
3. 1と2の両方でくるケース

となります。

まず1は、メーカー名の文字が
カタログの商品タイトルに記載をして
それが引っかかってしまう場合にあります。

次に2のロゴの不正使用ですが
商品ページのトップ画像に
メーカーのロゴ画像が入っていて

AmazonのAIに認識された場合に
通知が来てしまう場合があります。

3は、同じメーカーで
その両方の通知が来てしまうケースです。

ちなみに、メーカー名もロゴ画像も
どの会社のものも使用禁止という訳ではありません。

通知が来るのは
ほとんどのメーカーではなく
一部のメーカーとなります。

ですので、全ての商品ページに通知が来てしまうのではなく
一部の商品ページに来るということとなります。

②Amazonで知的財産権侵害の通知が来てしまった場合の解決方法

解決方法は簡単です。

1. 商標の不正使用の通知がきてしまった場合は
メーカー名を商品タイトルから消すだけです。

商品仕様にメーカー名の記載がある場合は
それも削除しておく方がベターです。

商品タイトルからメーカー名を消すことで
売れなくなってしまわないか心配かもしれませんが

商品を買うときに入力する文字って
商品名ですよね。

例えばですが、Amazonでスポーツ飲料が欲しい時
「大塚製薬 ポカリスエット」ではなく
「ポカリスエット」と入力して検索しますよね。

ですので売れ行きに影響することは
極めてまれな例を除いてありません。

カタログ作成時に初めからメーカー名を
商品タイトルに入れないのも有効な対応策です。

次にロゴの不正使用です。

これは、画像に載ってあるメーカーのロゴを
塗りつぶして、その画像を再アップロードすれば
完了です。

2枚目以降の画像にも載ってある場合も
塗りつぶした方がベターです。

これらの解決方法を実施してもらうだけで
ほとんど全ての場合に解決します。

アカウント健全性にダメージが残ってしまうことは
極めて稀な例を除いて、ほぼほぼありません。

私自身は、アカウント健全性の警告フラッグが
消えなかったことは一度もありません。

私のAmazonセラーアカウントの
アカウントヘルスは常に
「健全」状態を保てています。

ちなみにですが、下記の2つの場合
知的財産権侵害を検知された事例は
現段階では聞いたことがありません。

・メーカー名の文字が商品仕様にだけ載ってある場合
・メーカーのロゴ画像がトップ画像以外にだけ載ってある場合

また、基本的に知的財産権侵害の通知が来るのは
AmazonのAIがピックした場合となります。

同じメーカーで複数商品ページを展開している場合

1つの商品ページは知的財産権侵害の通知がきたけど
他の商品ページは来なかったというケースも多いです。

現状は、Amazonのそんな適当な仕組みではあります。
逆を言えば、適当だからこそ
アカウントへのダメージの問題は
起きないということでもあります。

以上のように独自カタログを作ることで
知的財産権によってセラーアカウントが脅かされることは
ありませんので安心していただければと思います。

独自カタログで資産を構築していくスタイルの
せどり独占販売×自動化のチーム「ESST」に
興味がある場合は、LINEからご連絡ください。

今月のチーム案内は本日が締め切りとなります。

参加の決断ではなくても大丈夫ですので

「相談したい」「検討中です」

だけでも下記のLINEからメッセージを送ってもらえたらと思います。

https://lin.ee/rN2iywo

私のチーム生の対談動画は下記からどうぞ!

月商1296万円 (営業利益365万)せどり独占販売×自動化 インタビュー対談 せいりゅうさん

この記事を書いている人 - WRITER -
せどりノウハウ作家♂業界で唯一せどりの本を二冊出版、店舗&電脳の両ノウハウを提供【好き】→妻、2人の息子、父、母、兄。自重筋トレ、宇宙と交信、お笑い、Youtube。大阪市出身、神奈川県川崎市在住の35才♂
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

   

Copyright© せどりノウハウ作家・クラスター長谷川公式ブログ , 2025 All Rights Reserved.