初心者からネット起業を目指す人のための超熱血ブログ。フリーター暦5年、社会人経験無しの負け犬がネット物販(せどり)でゼロから月商200万越え!ネット物販は、稼げない方が難しいです。一年前の私のように、人生がけっぷちの方を本気で支援します!

せどり×独占販売!ネット仕入の収益自動化無料動画は▶︎▶︎ここをクリック

東京スカイツリーでせどれる商品・おすすめ食べ放題ランチ

 
この記事を書いている人 - WRITER -
せどりノウハウ作家♂業界で唯一せどりの本を二冊出版、店舗&電脳の両ノウハウを提供【好き】→妻、2人の息子、父、母、兄。自重筋トレ、宇宙と交信、お笑い、Youtube。大阪市出身、神奈川県川崎市在住の35才♂
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは^0^

ど素人から月商100万オーバーを100名以上輩出してきた
せどり界トップクラスの指導実績をもつ

クラスター長谷川です。

先日、スカイツリーに家族で行ってきました。

昨年も、スカイツリーの記事を書いたと思いますが
長谷川家は、年に1度スカイツリーに行くのが
行事になっています。

スカイツリーに行く前は、ここの食べ放題でランチしました。

スカイグリルブッフェ 武藏
https://www.viewhotels.co.jp/asakusa/restaurant/musashi/

スカイツリーを見るヒマもなかったです。汗

諸事情で15分遅刻。

さらに、ツアー客が同じタイミングで到着し
大混雑。汗

制限時間が90分だったのですが。

実際は、30分ほどなくなった感じで
とにかく大慌てな気分で料理取りまくり
食べてしまいました。汗

それでも、食べすぎなくらい
食べれたので、焦らずに
のんびり食べればよかったと色々と反省。

食べ放題は、1時間もあれば十分ですね。

とてもオススメですよぉー。

こんな綺麗な場所で
ホテル料理食べ放題って
良いコスパだと思います。

スカイツリーは、こんな感じで見えます。

家族写真
スクリーンショット 2018-03-24 10.22.11
スカイツリーまでは
ホテルの目の前から循環バスがでててるので
アクセスも最高でした。

バスの天井がガラスになってて
スカイツリーが見えるのも興奮でしたね。

そして、いつも通りスカイツリーへ。

スカイツリーは、
350mまでと
450mの一番上までの2つのチケットがあるのですが

一番上まで行くのをオススメします。

なぜなら、景色の綺麗さが違うんですよね。

景色が高くから見えるという意味ではなくて
景色がクリアに見えるんですよね。

450m地点は、ガラス張りの面積が大きいからだと思います。

そんな、頻繁に行く場所ではありませんので
どうせ行ったんだったら、上まで行ってください^^

そして、スカイツリーのソラマチでは
限定商品も多く、せどれますので
時間ある場合はせどってみてください。

ソラマチ限定
スカイツリー限定

というキーワードでリサーチしていけば
色々、でてきますよ。

こんな感じです。

売値 約1万円
http://mnrate.com/item/aid/B00QIS71M8#graph

仕入値 約5千円
http://www.medicomtoy.co.jp/prod/dt/8/166/9459.html

しかも、これ白色がアマゾンで登録されてないので
と、いくらでも工夫すればできますね^^

ではでは♪

◆今日の名言
ものマネをしながら自分なりに
ビジネスの構造を理解し、解釈し、経験や知識を積んで、
そこから自分にしか出来ない、
誰にもマネ出来ないものに仕上げればいい

◆フジップリンのせどりルート作りセミナー受付中

https://sedori-biz.jp/?p=5063

◆せどり界一楽しく稼げるクラスターのデイリーメルマガはこちらから^0^
http://cluster-hasegawa.com/ms/form_if.cgi?type=3&id=cluster

◆クラスターのライン@登録で
   せどりマネージメントレポート19個プレゼント!

https://line.me/R/ti/p/%40qqo6551i

この記事を書いている人 - WRITER -
せどりノウハウ作家♂業界で唯一せどりの本を二冊出版、店舗&電脳の両ノウハウを提供【好き】→妻、2人の息子、父、母、兄。自重筋トレ、宇宙と交信、お笑い、Youtube。大阪市出身、神奈川県川崎市在住の35才♂
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

   

Copyright© せどりノウハウ作家・クラスター長谷川公式ブログ , 2018 All Rights Reserved.